ベビーキッズプラン プラン一覧・ご予約

観光情報

2021/08/15

みなかみ温泉郷湯桧曽温泉の 旅館主~あるじ~(=生まれも育ちも地元民)がおススメ! 【夏、あるいは雨の日にも楽しめる厳選スポット】3つの駅 「水上駅」「湯桧曽(ゆびそ)駅」「土合駅」

みなかみ温泉郷湯桧曽温泉の

旅館主~あるじ~(=生まれも育ちも地元民)がおススメ!

【夏、あるいは雨の日にも楽しめる厳選スポット】

3つの駅「水上駅」「湯桧曽(ゆびそ)駅」「土合駅」の楽しみ方番外プラス1

 

豊かな自然に囲まれたみなかみ温泉郷。交通のアクセスも便利で、車でも電車でも日帰りで利用できるような気軽さがあります。しかし、お出掛けの日の天気は選べないもの。せっかくのお出掛けが雨(T_T)なんてこともあるかもしれませんよね。

 

【夏のお出掛け、あるいは雨の日でも】

実は群馬の最北端にあるみなかみ町も、夏場の日中は平気で30度を超える気温になることも珍しくありません。川原で遊ぶのが気持ちよかったりしますが、そんな暑い日でもあるいは雨の日でも楽しめるスポットを、今回は紹介いたします。鉄道の駅を中心のご紹介ですが、変わった駅が多いので「ディープな群馬?」を楽しめるスポットだったりします! 夏場の暑い日、あるいは雨の日に探検気分で出掛けてみてはいかがですか?

 

 

■第1位:土合(どあい)駅

 

この記事の紹介は、第1位から! 上越線沿線上で、群馬県の最北端に位置する土合(どあい)駅。この駅の見どころは、駅舎の中=トンネルなので、雨の日でも全く関係なく楽しめますよ♪ 群馬最北端なので、一つ北の駅(土樽~つちたる~)はもう新潟県です。この駅の最大の特徴は、上下線のホームがとてつもなく遠く離れていること。つまり全然違う場所にあるのです。東京の地下鉄とかだったら、一駅分近く離れている・・・そんな風にイメージしてもらうと分かりやすいかもしれません。

この「ホームが離れている」原因は、いくつかあるのですが、第一の理由は上り線と下り線の設置時期が大きく異なることが挙げられます。最初に現在の上り線が開設されたのは、1931年(昭和6年)9月のこと。そしてもう一つの下り線が開設され、複線化が成ったのは1967年(昭和42年)9月のことなので、36年ものタイムラグがあるのです。土合駅の下り線ホームは、この複線化の際に地下70mの新清水トンネル内に設置されたことにより、駅舎及び上りホームのある地上と下りホームの高さは81mもの高低差が生じることになりました。駅舎から下りホームに行くには、ほぼ一直線に伸びるトンネルの中にある合計486段の階段を下る必要があります。この階段の多さから、この土合駅は「日本一のモグラ駅」と呼ばれることもあるのです。

【「日本一のモグラ駅」はまるで秘密基地】

その目で見てもらいたいのは、この下りホームにつながる延々と伸びる階段のトンネルと、階段を下りた先の下り線ホーム。土合駅は2021年現在(1985年から)無人駅になっているので、入場料を取られる心配はありません。駅舎を左に折れて、階段の一番上から地下70mを眺めると、天候や湿度によっては曇って下がかすんで見えないこともあります。その雰囲気はなんだか「秘密基地」の様相・・・時間と体力?があれば、一番下のホームまで探検気分で下りてみましょう!

ホームはちょっとうす暗い感じで、その照明の感じは東京の地下鉄とはやはりひと味もふた味も違います。電車の時間を調べて、電車の到着時刻に合わせて出掛ければ、異空間のトンネルに現れる電車にも遭遇出来て、テンション上がるかもしれません♪

【山の中の駅ならではの、特別な楽しみ方♪】

また特に夏の時期のおススメですが、土合駅は山の中にあって、(無人駅ではありますが)夜の間も電灯が灯っていますので、夜更けや明け方に散歩してみれば、カブトムシやクワガタなどの昆虫をゲットできるかもしれません。小学生くらいのお子様と一緒に散策してみてはいかがでしょうか?

【新しいカフェも登場!】

2020年8月オープンで、この土合駅一帯を無人駅をベースに再開発?するべく「土合ヴィレッジ」と名付けられたプロジェクトも進行中です。今流行りの「グランピング」だけでなく「ウェディング」なんて取り組みもあるようです。肝心のカフェは土合駅の駅舎の中=切符売り場や事務所を改装して、「駅喫茶(えきっさ)モグラ」として営業をしています。こだわりのコーヒーや簡単な軽食を楽しむことができます(ただし営業時間などはかなり不定期なので、公式インスタグラムなどでご確認の上、お出かけください)。

「土合ヴィレッジ 駅喫茶モグラ」

営業時間および定休日:不定休(営業時間も季節などにより異なります)

 

(料金などについては、変動することもありますので、公式インスタグラムなどでご確認ください)

 

公式インスタグラム:doaivillage & 駅茶mogura(@doaivillage) • Instagram写真と動画

 

(土合駅トリビア)

・関東の駅百選に選出されている。

・改札口から下りホームまでは徒歩10分程度を要するため、駅員が配置されていた時代には、下り列車については改札が発車10分前に打ちきられ、市販の時刻表にもその旨が記載されていた。

・長い階段の中間部付近には休憩用?のベンチが設置されている。

・462段の階段横にはエスカレーター用と思われる設置スペースが確保されているものの、現在まで設置の予定はない。

・ホーム上には待合室が設置されている。

 

■第2位:湯桧曽(ゆびそ】駅


第1位土合駅の一つ南に位置するのが、湯桧曽(ゆびそ)駅。この湯桧曽駅を体験した後に土合駅に行けば、「なるほど!」と更に日本一のモグラ駅「土合駅」の構造や成り立ちの理解が深まるかも。湯桧曽駅も、土合駅と同じく上下線のホームが離れて設置されています。でもその「離れ方」は土合駅ほど激しいものではなく、上下のホーム間の行き来は徒歩で2~3分という感じの距離です。こちらも駅舎内を散策するのには、雨の日でも問題なし。気軽に立ち寄ってみてください。

【下り線のトンネル「新清水トンネル」の入り口」にある下り線ホーム】

ホームが離れている理由は、土合駅と同じ=上下線の建設時期が異なったことから。完成時期で35年以上ずれているので、上越国境(=群馬と新潟の県境)にある谷川連峰を貫いて鉄道を通す工法も進化したわけですね。ちなみに現在の上り線で上越国境を貫いているのは「清水トンネル」、下り線でのそれは「新清水トンネル」といいます(昨今何かとはやりの「シン」ではなく「新」です・・・読み方は同じですが)。

湯桧曽駅は、下り線のホームが「新清水トンネル」の入り口付近に設置されており、ホームに立つと外から下り線の電車がトンネルに入ってくるところも確認できます。ここから13,500mの新清水トンネルが始まり、このトンネルの先が土合駅になるというわけです。トンネルの中は湿度は高く感じるものの、気温は外気とはずいぶん違うので、夏の暑い日に冷やかし半分で覗いてみるのも面白いかも(無人駅ですから、駅舎に入る分には料金は掛かりません)。駐車場スペースも駅前に数台置ける場所があるので、こちらも心配いりません。

入り口と反対側(=トンネルの奥)に向かって大きな声で叫んでみると、きれいな木霊(こだま)が返ってきます。山の上ではないけれど、「ヤッホー!」とか叫んでみてはいかがですか? 木霊を確実に体験できるスポットもそうそう他にはないはずですから。

【他にもこんな見どころが!「ループトンネル」】

ループ線とは急な高低差や急こう配を緩和させるために、らせん状に線路や道路を回し、その高低差をクリアする工法で、湯桧曽駅上り線の手前にこの工法で作られた線路(&トンネル)があります。

上り線到着5~6分前には、ホームの高さよりもかなり上を走っている電車が、ホームから少し遠くの山中腹で確認でき、そこからトンネルに入って(このトンネル内の線路がループ工法)、出てくるときにはホームの高さの線路になっている、という仕組みです。日本の中で、このループ式が採用されている場所はそれほど多くなく、しかも高低差がはっきり目で確認できる場所は更に少ないので、そういう意味でも、このループ式の線路は一見の価値があるかもしれません。電車は1日に4~5本程度と非常に少ないので、電車が走るところを見てみたい! という方は、時刻表でチェックすることをお忘れなく。

 

■第3位:水上駅

 

言わずと知れた「水上駅」。ここは高崎駅を始発とする上越線の多くが終着駅になっている駅です。水上駅よりも北へ=湯桧曽・土合方面も同じく上越線ですが、そちらまで行ける電車は、非常に数が限られており、また必ずこの水上駅で下車&電車乗り換えが必要、という事情の中では、ある意味終着駅、と呼ぶこともできるでしょう。

 

近年、高崎駅~水上駅までの区間は、SLぐんまみなかみ号として、鉄道ファンに喜んでいただいています(運行は不定期・コロナの影響により運休のこともあり)。

そんな関係で動いて走るSLだけでなく、もう動かなくなったSLが移設されて展示されていたり、その横にはきれいに管理された芝生のスペースがあったりして、ファミリーで立ち寄ってみても面白いかもしれません。それからすぐ近くに電車の方向を変える「転車場」があったりして、SLが到着したときなどは、機関車が転車台に乗って方向を変えるのを見られたりします。

この転車台も他ではなかなか見られないスポットです。

■番 外その1:水上駅前中華 ラーメンきむら

「水上駅前でランチ」とお考えの方に、地元民に愛されている「町中華」はいかがでしょうか? 「ラーメンきむら」さんは水上駅のほぼ真ん前に位置するラーメン屋さんで、こちらは気取った感じは全くなく、気軽に立ち寄れる雰囲気です。

地元で働く人が繰り返しランチに利用している・・・ということは、味は間違いない、という証拠。味付けは少し塩が強く感じる部分もあるかもしれませんが、それも群馬の田舎の味わい、という感じで楽しんでください。

おススメは、まずは麺類をいくつか。世の中にあるいわゆる「担々麺」は、こちらのお店では「ジャージャー担々麺」というネーミングで提供されています。味付きひき肉とごまペーストなどの複雑な味わいで「ハマってしまう」という地元民多数なこの店イチオシの逸品。醤油ベースで、豚ロースのから揚げが乗った「排骨(パイクツ)麺」もボリューム満点です。

ご飯ものでいけば、チンジャオロースがセットで食べられる「広東定食」の他、麻婆豆腐のセット「四川定食」、エビチリのセット「北京定食」あたり。たっぷりのご飯をガッツリ行きたい方におススメです。定食の味噌汁が少々しょっぱいのはご愛敬ということで・・・。

 

営業時間:[月・火・木・金・土・日] 11:00~14:00くらいまで    ※繁忙期など、仕込みが終わり次第終了のこともあります

定休日:水曜日

注意事項:新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。

 

 

~~~日帰りのお出掛け・ランチの後に、貸切温泉はいかがですか?~~~

 

おススメ日帰り貸切温泉

天空の湯なかや旅館

 貸切専用「リラックス暗闇風呂 月の湯・星の湯」

みなかみ温泉郷湯桧曽(ゆびそ)温泉に位置する温泉旅館「天空の湯 なかや旅館」が運営。関越自動車道 水上ICより約12分で到着、国道291号線沿いにあって、とても分かりやすい場所に位置しています。

 

2020年11月1日完成で新しく、源泉100%の掛け流しという贅沢な造りながらまだまだ知られていない穴場的スポットです。この貸切風呂はカリスマ旅館デザイナー松葉啓氏によって設計されました。

 

日帰りでも貸切で利用できる「貸切専用 リラックス暗闇風呂」の『月の湯』『星の湯』・・・この二つの貸切温泉は、基本的に同じコンセプトで造られています。なので、似たような造りのお風呂が二つある、と理解してもいいかも。特にグリーンシーズンは、こちらの貸切は日帰り利用できる機会も多いかもしれませんよ♪

グリーンシーズンは、お風呂の中の窓が全開でオープンになり、自然の外気を感じながら温泉に浸かるのは「サイコーに気持ちがいい!」です。「『掛け流し』のスタイルでも、極力大き目の湯舟で」というこだわりによって、大人の人が二人入っても十分足を延ばして入れる広さが確保されています!

「世界初?」という「ベビー専用浴槽」を露天風呂の中に併設しているなかや旅館。「赤ちゃん連れ歓迎の宿」としてファミリーの方に人気の旅館ですが、新しくできた貸切風呂にもベビー専用浴槽は設置されています。この貸切風呂に付いているのは少し大きめのベビー専用浴槽。これは「双子ちゃんでも利用できるように」ということでゆったりめなスペースを確保して造られました。

 

もう一つこのお風呂の特徴として、浴室内に「暗闇スイッチ」を設置。スイッチを入れると浴室と脱衣場の電気が「全オフ」となり、真っ暗な空間となります。窓の外の夜空を眺めるのも良し、暗闇に身を横たえリラックスするも良し。そんな個性的な楽しみ方のできる貸切温泉です(暗闇風呂が楽しめるのは、日没後=夜の時間帯のみとなりますので、ご注意ください)。

脱衣場には赤ちゃん用のベビーベッドを設置。おむつを替えたり、着替えさせたりするのが本当に便利です。この辺の細やかさはなかや旅館の女将の発案。女将は4児の子供を育てたママだったりもするのです。

入浴後は古民家を思わせるロビーで一休み。専用の休憩スペースはありませんが、嬉しい棒アイス(※有料)なども用意されているのが嬉しいですね。

 

旅館が運営している入浴施設なので、どうしても宿泊のお客様のご利用が優先となります。基本的には予約制でご利用いただくスタイルを採用しておりますので、日帰りの貸切風呂ご利用をご希望の場合は、ご利用の当日に必ず事前のお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。

 

利用可能時間:15:20~21:00(最終受け付けは20時)

貸切時間 上記時間内で一枠40分

料金 4000円(40分間)

定休日:不定休(貸切温泉は繁忙期にはご利用いただけない場合もございます)

連絡先:0278-72-3516

※必ずご利用の前に、お問い合わせのお電話をお願いいたします。

 

(詳細については、公式サイトでご確認ください)

 

公式サイト:温泉|【公式】天空の湯なかや旅館|群馬県水上温泉湯檜曽 (nakaya-ryokan.com)

 

こちらのお風呂を日帰りで貸切できるプランも登場しました!

 

天空の湯 なかや旅館 | プランの詳細 | 【【最大9時間滞在可能♪日帰り・新しい貸切風呂&部屋休憩でゆったり昼寝プラン】(食事なし・現金特価) (489ban.net)

ページの先頭へ